桑の実が好物 ムクドリ
2024-05-17


 黒目川に残る桑の木が実をつけて、ムクドリが集団で食べに来ています。ヒヨドリもスズメもワカケホンセイインコも桑の実を食べますが、いちばん目立つのがムクドリです。赤い実ではなく、黒くなった実を選んで食べています。甘いからでしょう。しかし、銜え直そうとしてぽろりと落としてしまうこともしばしばです(3枚目の写真)。案外、そそっかっしい。
 かつて黒目川は、桑の木がたくさんありました。桑の実を集めてジャムにする人もいて、この時期の風物になっていましたが、木が伐られてしまったので、残っている木は貴重です。伐られた木も桑の根までは引き抜かれていないので、少しずつ復活してくるのですが、また伐られてしまいます。なぜ伐るのか。もう少し残してもいいのではないか。一度、行政に聞いてみたいと思っているのですが…。

禺画像]

禺画像]

禺画像]
[写真]
[野鳥]
[ムクドリ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット