コサギのゴミ飛ばし
2023-12-20


 鳥の写真を撮っていて、写真を見て初めて気づくことがたまにあります。今回は、まさにそれでした。コサギが体をぶるぶるッと震わせるのは、このためだったのか、と。
 今朝、電線にコサギがとまって羽を繕っていました。ちょっと撮っておこうかと思ってシャッターを切ってみました。そうのち、体をぶるぶるッと震わせたので、撮影の流れでこれも撮っておきました。
 ぶるぶるの写真をパソコンで見てびっくり。大量のゴミが飛び散っています。コサギのぶるぶるは珍しいものではありません。頻繁に見かけます。そこからは、大量の老廃物らしきものが飛び散っていたのをはっきり知ったのは、今回が最初でした。
 考えてみれば、当たり前といえば当たり前です。コサギもダイサギもアオサギも、たまに水の中に入って水浴びをします。そんなときに、白い粉のようなものが大量に浮きます。それと今回のものとはたぶん同じで、体に着いたゴミと老廃物なのでしょう。ぶるぶるは恐るべし。
 4枚目の写真に、アオサギの水浴びを置きました。白い粉が浮き出ています。
[画像]

[画像]

[画像]

[画像]
[写真]
[野鳥]
[コサギ]
[アオサギ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット