増水した川にアオサギ1羽
2023-09-08


 台風13号の接近で、朝から大雨が降り続きました。出勤時間と重なったため、黒目川遊歩道を歩いて駅に向かいました。川は増水し、左右の土手は水をかぶり、左岸から右岸までびっちり水が流れていました。数メートルの川幅が十数メートルに、数十センチの深さが数メートルになった感じです。あふれ出るほどではありませんでしたが、普段の水量の何倍なのか想像もできません。流れも速い。そこにカルガモが浮かんで、楽しそうに流されていました。たいしたものです。
 遠くでアオサギが飛びました。自分が立てる場所を探しているようでした。川面すれすれに飛んで、草が出ているところに降りようとしましたが、失敗。すぐに飛び立って、自分が立てる場所を探して舞い降りました。水は濁っているのですが、魚をねらっていたのだろうと思います。さっさと写真を撮って、先を急ぎました。
 4枚目の写真は、普段の黒目川です。両サイドにある土手が水で埋まっている状態を想像していただけるとわかりが早いかもしれません。
[画像]

[画像]

[画像]

[画像]
[写真]
[風景]
[野鳥]
[アオサギ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット