夜、黒目川遊歩道を歩いていると、暗闇の中に黄色い花が浮かんで見えました。ちょっと遠くにある街路灯の光を受けていました。メマツヨイグサ、あるいはアレチマツヨイグサではないかと思います。北米原産の帰化植物。
このとき持っていたレンズは、開放でF5.6です。手持ちで撮れるだろうか。ISO感度を3200にあげて、シャッタースピードは4/1秒、6/1秒、10/1秒と変化させながら、たくさん撮ってみました。なかにはブレていない写真がないとも限りません。
それ以上に困ったのは、暗すぎてオートフォーカスが利かないこと。おまけに、マニュアルで合わせても、ファインダーが暗すぎて、ピントが合っているのかさえもわかりませんでした。「まあ、こんなもんかなあ」という感じでしか撮れませんでした。写真に写っている明るい光は、対岸にある街路灯の反射です。
今度撮るときは、三脚を据えることにしましょう。
セコメントをする