埼玉県で撮ったシメです。雑木林を歩いていて、木を見上げたらいました。何という名前の木でしょうか、実のようなものがついています。シメはこれを食べたいのでしょうか。数回シャッターを切ったら飛んでいってしまいました。食べるところを見たかったのに。
シメは東久留米でも見られる鳥ですが、数は多くありません。図鑑には、本州中部以北で繁殖するほか、冬鳥として全国に渡来する、と書いてあります。ということは、渡りの冬鳥だったり留鳥だったりするというわけです。体長は19センチ。ムクドリ(24センチ)より小さいけれどメタボな感じだと思っていただければいいかもしれません。茶色系のシックな鳥ですが、今回は見上げて撮ったため、色が出ませんでした。
コメントをする