ギイギ〜イ、ギイギ〜イと鳴く声がしたら、コゲラがいます。近くでこの声を聞いたので、音の方向に歩いていきました。いました! 枝をトントンつついています。皮をめくって虫をとっているのでしょう。こちらを気にするふうでもなく、実にマイペース。枝が多い木だったので、ちょっと動かれると枝に隠れてしまいます。
コゲラは全長15p。日本のキツツキの仲間では最小です。もともとは山にいる鳥ですが、いまでは市街で営巣する留鳥としてすっかり有名になりました。生き方を大きく変えた鳥のひとつです。5〜6月、枯れた枝に穴を掘って卵を産み、ヒナを育てます。
セコメントをする