セミが今を盛りと鳴いています。例年より出が遅かったように思いますが、出遅れを吹き飛ばすような勢いです。朝夕はヒグラシ、昼間はミンミンゼミとアブラゼミ。ミンミンゼミの数が少なめかもしれません。西日本から東日本に分布を広げているクマゼミの鳴き声も1回だけ聞きました。
ヒグラシは、なかなか発見できないので、ミンミンゼミとアブラゼミを。ミンミンゼミは神経過敏で、近寄ると鳴くのをやめてしまいます。発見したとたんに逃げられることもしばしば。お腹をゆすって鳴いているので、声が通るのでしょうか。
アブラゼミは、のんびりしています。手でつかまえられる個体もたくさんいます。
セミは木にへばりついているので、立体的な写真になりにくいですね。低いところにいてくれれば、横から接近して撮るのですが、それができるのはアブラゼミくらいかもしれません。
コメントをする