コメント(全4件)
1〓4件を表示
くさ ― 2016-06-09 22:23
こんばんは。
巣立ちの瞬間は見られなくとも、巣立ち直後と思われる若鳥に巡り合えるとは、いいですね(^^) それも貴重な瞬間です。
コロコロの体躯で、顔も尻尾もいかにも幼い。とてもかわいい写真だと思います。みんな元気にりっぱな成鳥になってほしいです(*^^*)
くさ様 ― 2016-06-09 23:28
こんばんは。
この時期、川沿いの電線にヒナたちがとまります。
その仕草がかわいいので、つい撮ってしまいます。
本当は、土手に生えている木の枝にとまってほしい。
空抜けにならないし、撮る角度にも無理がありません。
しかし、枝にとまってくれることは、ごくまれにしかありません。
Uta ― 2016-06-10 21:02
電線に止まっているツバメの若鳥は
あまり見たことがないので新鮮ですね~
3枚目のくちばしをつけているところが
微笑ましいですね~!
でも、もうすぐ離れ離れになってしまうのでしょうか。
嘴を大きく開けて餌をねだる姿も生き生きしていて
いいですね~
Uta様 ― 2016-06-11 01:04
こんばんは。
兄弟たちは離れ離れになるのかどうか、よくわかりません。
完全にばらばらになってしまうのか、
それぞれが生活しつつ、一定の地域にとどまっているのか。
初めての渡りをどのようにして乗り切るのか。
詳しくしりたくなりました。
そのへんのことを書いた本があるかどうかもわかりませんが。
親たちは子育て第二ラウンドに突入していきます。
子どもたちがどうやって一人前になるのか興味津々ですね。
記事を書く