コサギの鶏冠

コメント(全6件)
6〓6件を表示
次>>
くさ様 ― 2015-01-26 00:11
こんばんは。
笑っていただいて、ありがとうございました。
「ドジョーすくい」は、チャンスがあったら撮ってみます。
カワセミの巣穴は臭いんですか!
狭いトンネルの中だから、喚起がいいわけありませんもんね。
子育てのときなんか、最悪ですね。
鼻曲がりの状態なのでしょう、きっと。
カワセミは人が飼える鳥ではないと思いますが、
仮に飼えたとしても、飼う人はいないでしょうね。
あの糞の量は尋常ではありませんから。
白くて長いのを斜め後ろにビューッと出すんです。
しかも、同じ場所に集中するものだから、辺り一面糞だらけ。
それを見てカワセミの存在を知るんですが、
自然の中だから問題にならないだけですよね。
コサギやダイサギ、アオサギの糞などは、爆弾ですからね。
直撃をくらったことがありますが、黒いコートが真っ白になってしまいました。
そのサギを飼っていた人がいます。
日本野鳥の会の創設者、中西悟堂です。
彼の『定本野鳥記』(全8巻)は面白くて、ほぼ読みました。
大半は忘れてしまいましたが、
アオサギだかゴイサギだかを飼っていました。
他にもたくさんの鳥を飼っていたのですが、糞の話は記憶にありません。
彼は平気だったのかもしれませんが、家族はどうだったんでしょう。
野鳥の会を設立した頃は、飼わなくなっていたのではないかと思います。
とっくに他界されましたが、一度会ってみたかった人です。
話がだいぶ脇にそれましたね。失礼しました。
次>>

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット