コメント(全6件)
1〓5件を表示
Uta ― 2014-04-28 20:59
本当に羽を広げて飛び立つ姿が優雅で綺麗ですね~!
光が差した羽のの色も美しいです。私もまだ見たことがありません^^
Uta様 ― 2014-04-29 00:48
こんばんは。
アオサギを美しく撮れる機会があまりないので、
優雅といっていただいて、ホッとしました。
この鳥の羽が傷んでいなかったのが幸運でした。
友人が隅田川で鶴を見たと言い張ります。
「ほら、今日もあそこに!」
見たらダイサギでした。^^;
それにしても羽根の一枚一枚が見事に再現されてますね~。
アオサギという名にふさわしい。露出が抜群ですね。
ももごろう様 ― 2014-04-30 00:57
またまた、こんばんは。
たしかにダイサギも、鶴に見ますよね。
大昔は、首都圏にも鶴がいたそうです。
鶴とサギの見分け方の決定打は、飛んでいるときの首の形です。
鶴は首をまっすぐに伸ばして飛びます。
サギは首を折って飛びます。
写真のアオサギも、首が折れています。
写真を褒めていただいてありがとうございます。
明るいところと暗いところがまぜこぜになってる場所だったので、
露出を決めるのに苦労しました。
アオサギに日が当たったところでシャッターを切ることにして、
あらかじめ露出を決めておきました。
露出をオートで撮ったら、失敗していたと思います。
福岡聖子 ― 2019-04-23 10:38
はじめまして、
黒目さんのアオサギの写真を拝見して、その瞬間を捉えた素晴らしさに感動しました。うちの庭の池のカエルを狙って毎日のように飛来してくれます。その美しさと優雅さ大好きな鳥です。写真を撮りたいのですが…私には無理、黒目さんの写真を見ながらアオサギを見た感動を思い出させていただきます!ありがとうございます。
私のインスタグラムに黒目さんの写真をシェアさせて頂いてもいいですか?c〓で黒目さんのお名前を表記致しますので…
記事を書く