三輪の二輪草

コメント(全2件)
1〓2件を表示

Green Cherokee ― 2014-04-16 23:08
kuromeさん、こんばんは。
カタクリにもニリンソウにもフデリンドウにも、とっても癒されました。身近な森でこんな花に出逢えると本当に嬉しいですよね!!
ニリンソウは大好きで、釣りの途中でも良く見かけます。美味しい山菜でもあるのですが、私は採らないようにしています。小さいうちは似ているトリカブトも大好きな花です。
時期的に間に合うようなら、私も是非見に行ってみたいと思います。
Green Cherokee様 ― 2014-04-17 00:50
こんばんは。
>とっても癒されました。
それはなによりです。撮った甲斐がありました。
カタクリは、もうおしまいですね。
フデリンドウは、場所が複雑なので、書いてもわからないと思います。
ニリンソウは、まだまだ間に合います。
南沢湧水にあります。
氷川神社の石段を登って振り返ってください。
神社の左を通る道がまっすぐ前にのびています。
石段を降りると、すぐに小さな川(湧水の川)を渡ります。
そのまま林を右に見て(左は人家)すすむと、
すぐに林に入る小道があります。
そこにニリンソウが咲いています。
三輪のニリンソウは、清瀬市中里の緑地保全地域に咲いていました。
ここは、「中里のカタクリ群生地」と呼ばれているところです。
小金井街道が柳瀬川を渡る寸前の左側です。
柳瀬川と空堀川の合流点沿いといえばいいでしょうか。
関連のHPをはっておきます。
[URL]
このサイトに簡単な地図があります。ニリンソウはC地区にあります。
[URL]
[URL]

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット